18年1月、高知-岡山間2000系特急「南風22号」車内放送を収録。 2000系振り子式気動車は、新型車両2700系の導入により「南風」「しまんと」運用からの定期運用は外れ、「宇和海」「あしずり」で辛うじて残っています。車内放送は「鉄道サウンド広場」(本館)で多数公開中! http://railway-sound.travel.coocan.jp/ 2000系南風JR四国JR四国チャイムOkayamaOkayama destinationsOkayama tourokayama travelOkayama tripOkayama vacation岡山車内車内放送車窓運転台前面展望高知 2 Comments 航空奉行所 3 years ago 2000系南風にはギリギリで乗れたので良かったです。宇和海と比べるとエンジンの必死さが違いますね。オフロード派にとっては気持ち良い唸りっぷりでした。 小関健一 3 years ago この形式、理工系の先輩が「アノ車両はスゴい‼️」って言ってたことを思い出しました。自分はメカには詳しくないんですが、確かにディーゼル車で振り子って漠然とスゴいと思いました(笑)Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
小関健一 3 years ago この形式、理工系の先輩が「アノ車両はスゴい‼️」って言ってたことを思い出しました。自分はメカには詳しくないんですが、確かにディーゼル車で振り子って漠然とスゴいと思いました(笑)
2 Comments
2000系南風にはギリギリで乗れたので良かったです。
宇和海と比べるとエンジンの必死さが違いますね。
オフロード派にとっては気持ち良い唸りっぷりでした。
この形式、理工系の先輩が「アノ車両はスゴい‼️」って言ってたことを思い出しました。自分はメカには詳しくないんですが、確かにディーゼル車で振り子って漠然とスゴいと思いました(笑)